歌詞について聞いてみたいこと その2

歌詞について聞きたいこと、何回かに分けて作詞者別に書いていきます。ファンからの一方的な問いかけでしかなく答えは永遠に得られないので、なぜその質問をしたいかも加えておきます。

今回は宮本浩次さん。

①漫画はあまり読まないのでしょうか。少なくとも歌詞には漫画文化の要素は無いように思えます。読んでいるけど歌詞に反映されないのでしょうか。

単に私が漫画が大好きなので聞きたいだけです。宮本くんが好きな漫画があったら知りたいな、程度です。それに、もし「トーマの心臓」「ポーの一族」「11人いる‼」を読んでらしたら、私が宮本くんのことをエーリクでアランでフロルだと思っていることが伝わって・・伝わっ・・伝わったら怒るかもしれないのでやっぱりいいかな。

2019年の夏にどこかのステージで「源氏物語も読んでみたい」とおっしゃっていたそうですが、大和和紀あさきゆめみし」がいいですよ!原典の良さも漫画の良さも両方味わえて一挙両得です。

 

②歌詞における太陽と月について

男性を太陽、女性を月に見立てる歌詞が若い頃から現在に至るまでありますが、このイメージの源泉は何でしょうか。

 

「輝く太陽はオレのもので

きらめく月は そう おまえのナミダ

普通の顔した そう いつもの普通の

風に吹かれて消えちまうさ」(風に吹かれて)

 

「ぶらぶらと帰り道 夜空を見上げたら

月の影あなたの面影が 見えたような気がした

公園に 吹く風を この頬に感じながら

何だか知らないけど 涙ホロリ こぼれ落ちた夜さ

 

明日しか見えない ろくでなし この俺は

孤独な太陽 それが男と思ってた」(孤独な太陽)

 

「あなたは太陽 わたしは月

光と闇が交じり合わぬように

涙にけむる ふたりの未来

美しすぎる過去は蜃気楼」(冬の花

 

男女の象徴としての太陽と月は神話など古典的なイメージが多くありそうですが、どこから発想したのかを知りたいと思ったのと、宮本くんの歌詞の中では太陽と月は融和していないと思うんです。

 

「冷めたふりして生きている二人は

どこか似ているまるで月と太陽 背中合わせさ」(笑顔の未来へ)

 

中合わせ、宮本くんは女性に対してこう感じてきたのかなと思うのは深読みでしょうか。最新曲のタイトルが「愛だけを信じて」だから今は変わったのかな。この曲、早く聴きたいです。

ちょっとずれますが、「You are my sunshine」というアメリカのポピュラーソングがありますよね。この太陽は女性だと思います。男性が「君は僕の太陽なんだ 君が僕を幸せにしてくれるんだ」と歌っているように聞こえます。男性が女性に甘えたい時には女性は太陽になり、男性が強くありたい時には女性を月に見立てるのかな、とか思ったりします。

韓国ドラマに「太陽を抱く月」という歴史物があります。朝鮮王朝が舞台で架空の王様と王妃の話ですが、太陽である王様も月である王妃に守られているという話です(ネタバレではまったくありません)。このドラマを見ながら宮本くんの歌詞を思い出して、月に抱かれる太陽を宮本くんはどう思うかなと思っていました。

 

③韓国の音楽はお聴きになりますか?ドラマは?

冬の花」はこのまま韓国ドラマの主題歌にぴったりです。特に復讐劇。「わたしが負けるわけがない」がまさに韓ドラヒロインスピリット。韓国でも人気出ると思うな。

韓国で「冬の花」をカバーするとしたら、イ・スヨンさんという女性歌手がいいかなと思ったりします。韓流ファン以外にはあまり知られていないですが日本デビューもされてます。韓国では日本語歌詞は地上波テレビ・ラジオで流れないので、宮本くんの曲が韓国語でカバーされて広まるといいなあと思っています。

宮本さん世代のミュージシャンが10代の頃は英米の音楽をよく聴いていたのではないかと思いますが、その耳で聴くとkpopはどう聞こえるのか知りたいです。

 

 

宮本くんの歌詞についてはまだまだ聞きたいことはありますが、今回はこの辺で。

あっ、念のため毎回書きますけど、この質問は使ったらダメです。今まで誰も聞いてないからこれからも聞く人はいないだろうけど。

 

 

では、また。

 

 

歌詞について聞いてみたいこと その1

今回は、「歌詞についてミュージシャンに聞いてみたいこと」を書き連ねてみます。なぜ作詞家ではなくミュージシャンなのかというと、バンドでもひとりでも音楽をやろうと思った方たちは作詞がしたくて始めたわけではないと思います。でも歌う以上歌詞を書く必要がある。最初からプロの人間などいないので、試行錯誤を重ねたのではないかと推測します。私が20代前半の頃に起きたバンドブームで1960年代生まれの方々が多くデビューされましたが、それぞれの歌詞の個性が面白くて、どうやって作詞しているのか当時から興味がありました。それがきっかけと言えばきっかけです。

 

①辞書について

一番使う辞書は何ですか?好きな辞書はありますか?紙と電子とどちらをお使いですか?それとも調べ物はほぼネットでしょうか。

 

②文字について

漢字・ひらがな・カタカナでどれが一番好きですか?好きな理由はなんですか?子供時代、漢字の書き取りは好きでしたか?

 

③外国語について

好きな外国語はありますか?その言語のどこに興味を持ちますか?

 

④詩について

詩をよく読みますか?好きな詩人はいますか?詩とはどうやって出会いましたか?

 

⑤読書について

子供の頃に好きだった本はなんですか?成人してから面白かった本は?本は紙と電子版とどちらでよく読みますか?

 

⑥漫画について

漫画は好きですか?好きな傾向・ジャンルはありますか?子供の頃から読んでいましたか?それとも大人になってから?

 

⑦書く手段について

手書きとパソコン・スマホなどのデジタル機器のどちらをどのくらい使いますか?例えばパソコンで書くとして、初稿から最終稿まで過程をすべて保存されるのでしょうか。

 

⑧書く時間について

書くのに適した時間帯やタイミングはありますか?

 

⑨書く場所について

同じく書くのに適した場所はありますか?そこはひとりなのか、周りに人がいるのか、あるいはペットもいたりしますか?

 

⑩口述筆記の可能性について

誰かに書き取ってもらうことはあるのでしょうか。もう少し発展させて、誰かと対話を重ねながら歌詞を作っていくという手段を使ったことは?

 

⑪作詞者が歌う人の場合

自分が発語しにくい言葉や言葉の並びは避けたりするものでしょうか。それとも作品本位に考えて発語しにくくても歌詞にしたりするのでしょうか。また、歌うには恥ずかしい等、意味上で使わない言葉はありますか?

 

⑫字面について

歌ってみた時と文字で見た時に相違を感じたことはありますか?その場合、歌う(発語する)上で問題なければよしとするものでしょうか。字面との相違を解消しようと言葉を差し替えたりするのでしょうか。

 

⑬標準語圏出身の場合

関東圏でも地域によってイントネーションが違ったりしますが、自分の話す標準語の特徴はどのようなものだと捉えていますか。

 

⑭方言を有する場合

標準語と地元の言葉のリズムの違いや表現の違いなどを作詞する時に意識しているのでしょうか。

 

⑮歌詞を書く行為について

そもそも歌詞を書くのは好きなのでしょうか。好きとか嫌いとか言っている場合ではないでしょうか。それから、時折訪れるであろう夜を、もうなんの言葉も出て来ない真っ暗な夜はどう過ごされていますか?

 

 

 

だいたいいつもこういうことを聞きたいなと思っています。シンプルに要点だけ挙げてみました。

あり得ないと思いますが念のため書いておくと、この質問は勝手に使ったらダメです。私のような素人の質問を盗用する人もいないと思いますが。これらは私にとって聞きたいことなので、たぶん音楽業界には意味のないことかもしれません。でも、歌詞を書いて何も聞かれないと作詞のしがいがないんじゃないかなと若い頃からずっと思っているので、少なくともここにひとり、こういうことを知りたがっていて、あなたの生み出した言葉を大事にしたいと思っている人間がいますよと表明しておこうと思います。

 

 

 

では、また、続く。

 

 

美味しいご飯

夏になると思い出す詩があります。

 

 

「飯」 千家元麿

 

君は知つてゐるか
全力で働いて頭の疲れたあとで飯を食ふ喜びを
赤ん坊が乳を呑む時、涙ぐむやうに
冷たい飯を頬張ると
餘りのうまさに自ら笑ひが頬を崩し
眼に涙が浮ぶのを知つてゐるか
うまいものを食ふ喜びを知つてゐるか、
全身で働いたあとで飯を食ふ喜び
自分は心から感謝する。

 

 

季節には触れていないのに、私はなぜか夏をイメージします。暑い中働いてくたくたになって帰ってきて口にする冷たいご飯。

この詩を初めて読んだのは中3か高1あたりですが、働いたことのない子供にも良い詩だなと思えました。長じて仕事を始めてからは実感として読むようになりました。実感できる大人になれてよかったなとも思いました。

コロナ禍が続いて混沌としたニュースも多い中、みんな、美味い飯食おうぜ!と言いたくなったので書きました。

 

 

 

では、また。

 

 

Pale Blue の感想です

米津玄師さんの「Pale Blue」「ゆめうつつ」「死神」の感想です

 

 

あなたが見据えた未来にわたしもいたい

鼻先が触れるくらいに あなたを見つめたい

 

 

「Pale Blue」のここが好きです。鼻先が触れるくらい、でも触れない距離感と恋心の表面張力がギリギリいっぱいの緊張感を生み出していて少女漫画スピリットを感じます

この歌のラストは

 

 

あなたの腕 その胸の中

強く引き合う引力で

有り触れていたい 淡く青いメロディ

行かないで ここにいて 側で

何も言わないままで

忘れられないくらいに抱きしめて

ずっと ずっと 恋をしている

 

 

というようにPale Blueちゃんの気持ちがストレートに表出されていて気持ちいいです。ただ、「有り触れていたい」って何??と思いました。米津の歌詞はこういう飛んだ言葉がさらっと入ってるのが醍醐味だよなーと思う。歌詞を見る前は「触れていたい」のところを聴き取っていました。文字で見てあれっ?となった。ありふれていたい、普通でいいの、普通に抱きしめて愛して、とか??

 

「ゆめうつつ」は抽象画のようだと思いました。曲は流してさらっと聞けるし、印象に残る歌詞も「さよならまた会えるかな」「子供みたいなまま遊び疲れてそれじゃ また明日」とか夜のニュース番組のテーマ曲という題詠としてふさわしいものだと思う

でも、よくよく聴いて歌詞を見ると「むくれ顔の蛇も気づきはしない」「革命家の野次も届きはしない」などなど複雑なイメージが織り込まれている。具体的で率直な「Pale Blue」とは対照的だと感じました。「むくれ顔の蛇」ってすごいですよね。いつも思うけど言葉の発想がどこから来るのか知りたい

 

「死神」ですが、曲調はこれが私本来の好みです。よい加減の適当さがある曲が好きなんですよ。

 

 

プリーズヘルプミー

ちっとこんがらがって 目が眩んだだけなんだわ

プリーズヘルプミー

そんなけったいなことばっか言わんで容赦したってや

ああ 火が消える 夜明けを待たず

ああ 面白く なるところだったのに

 

 

歌詞にも適当さがあっていいですね。インスタライブで「歌詞に英語表記は入れない、カタカナにする」の例でここのプリーズヘルプミーを挙げてらしたけど、英語表記が入ると視覚的にちょっと気恥ずかしくなることがあると私は感じるのでほぼ同感です

ここが漫画読みの感覚じゃないかなとも思います。漫画の中でのアルファベット言語はそこだけ横書きになるので、視覚的に日本語とは区分けせざるをえないというか融合が難しいという感覚になるのではないかなと考え中です

また、単純に米津さんは漢字が好きなのではないかとも思う。そこで気になるのは歌詞を書くのは手書きなのかデジタルなのかなんですが、デジタルの場合、漢字変換をどう判断しているのでしょうか

手書きで育った私はパソコンで文章を作成する時に、自分が書ける漢字を採用することが多いです。手書きだったらこの漢字は書けないここは漢字にしないというところはひらがなを選ぶ。自分では書けないけど漢字の方がいいなと判断して変換することもある

デジタルネイティブは自分が書けるかどうかと変換することにどう関連があるのかないのか知りたいですし、米津さんが歌詞を書き出す時の意識が知りたい

 

 

米津さんの歌詞に関しては知りたいことが多くて、インタビューかどこかで知ることができたらいいなと願うばかりです

 

 

では、また。

 

 

浮雲男

こんにちは。今回はちょっと思い出話をしたいと思います。エレカシの話です。

SPICEのインタビュー https://spice.eplus.jp/articles/287583 で宮本さんが「ファンの人って、やっぱり孤独なんだよね。『エレカシって知ってる?』って言っても、知らない人がほとんどだし、知ってる人がいたとしても『あの頭をグシャグシャってやる人?』とか」とおっしゃっていました。

私がネットを始めた頃、エレカシから離れていた頃ですが、主に漫画話をする個人の掲示板に参加していました。常連さんたちと仲良くやりとりをしていたある日、「浮雲男」というハンドルネームの人が入ってきました。エレカシ初期の代表曲名です。これは・・!と思った私は「浮雲男さんってエレカシのファンですよね?私もです」と話しかけ、そこから交流が始まりました。

普段は漫画の話をメインでしていたのですが、常連のひとりの女の子がエレカシについて語ったことがありました。それはファンではない人による客観的な意見で、ちょっと冷たい印象を受けるものでした。内容は忘れましたが、そう見えるかもしれないけど、でも違うんだよ、と思ったので、黙っていたくなくて自分の考えを書いたのですが、浮雲男さんも私と似たような考えを書き込んだので、その女の子をふたりがかりで説得するような形になってしまい、どうしよう、大丈夫かなと思っていたのですが、「エレカシファンのふたりに言われちゃった」という柔らかい受け方をしてくれてほっとしました。

浮雲男さん、その掲示板ではいつの間にか浮ちゃんと呼ぶようになったのですが、浮ちゃんは日本海側に住んでいて、エレカシよりも一回りくらい年下で、文章が上手でとても頭の良い男の子でした。エレカシのファンは本当に全国津々浦々にいるんだなあ、いるようになったんだなと嬉しく思ったものです。

そして、エレカシのファンは年齢性別に関係なく「エレカシになんか言われたら自分たちが守らなくては!」という共通認識が言わずもがなであるんだなと確信が持てた出来事でもありました。

浮ちゃんとは個人的な連絡先の交換はしなかったので数年後にはやりとりは途絶えてしまいましたが、きっと「宮本、独歩」も「ROMANCE」も聴いているだろうから、浮ちゃんの感想が聞きたいなと今でも思います。バースディコンサートの配信も見たかもしれない。

宮本くんはまだまだファンの濃い愛情がわかってないなーと思います。孤独なんかじゃないし、エレカシの皆様が思っているよりずっと愛されていると思っていいですよ。ファンの愛をもっと信じてくださいね。

エレカシから離れていた間でも、こういういざ鎌倉的な地下活動(?)はしておりましたよ、というお話でした。

 

 

では、また

 

 

アイラブユーと歌う理由

こんにちは。宮本さんの新曲3つ「shining」「sha・la・la・la」「passion」についての話ですが、ちょっと別の視点から入ります

今回の件でツイッターでは「だから最近『愛してる』とか『アイラブユー』とか歌ってたんだね」という感想を散見し、失恋の傷とは別に脱力いたしました。作者個人と作品の独立性について、混ぜて考えるのか、分けるのか、一部混ぜたり分けたりするのか、など考え方は色々あると思います。何が正解でもないと思います。でも、宮本くんの歌詞についてこう言われては黙っていられないのでお読みいただけると幸いです

結論から先に言います。宮本くんは50代になってようやく「愛してる」と歌うようになった。それは、ようやく社会性と社交性を獲得したと同時に、世の中が自分を愛している、ファンも自分を愛していると、ほんとにようやくわかったのだと思います。

20代で一度契約を切られて言わば無職状態になり、ファンの間では有名な大失恋をし、宮本くんは深い傷を負ったと思う。世間も愛する人も自分から去っていった、自分を振りかえってくれなかった、バンドの仲間は残ったけれど(これが一番素晴らしいことなんですが)、もう自分は誰にも受け入れてもらえないのではないか、そう考えても不思議ではない20代だったと推測します。

30代でヒット曲が出て、テレビでよくしゃべるようになって、ちょっと人生は明るくなった。タモリさんやダウンタウンさんが宮本の個性をお茶の間に馴染みやすいようにお披露目してくれた(と私は思っています)。でも、ファンの間ではまたしても有名エピソード「GLAYショック」(テレビ番組でGLAYの方により多く歓声が上がったらしいです)などがあり、宮本くんはどうしても疑心暗鬼から抜け出せない。

 

 

21世紀今日現在この東京じゃあ、さほどオレの出番望んじゃないようだが、
かまわねぇ オレはまだ生きている。そうさオレはまだ生きている

(「ハロー人生!!」)

 

 

この曲が収録されているアルバム「俺の道」(2003年)は、私は当時エレカシから離れていて聴いていなかったのですが、これを聴いていたら取るものもとりあえずエレカシに戻っていたような気がします。今聴いても、私でよければ力になりたいと心が疼きます。

40代のアルバムは、私はエレカシ前線に復帰してから全部後追いで聴いたのですが、「悪魔のささやき~そして、心に火を灯す旅~」(2010年)の中から「明日への記憶」が印象深いです

 

 

家に辿り着いてドアを開けた 部屋に辿り着き今日の俺よさらば チクタク
午前零時一人の孤独な俺に去来する今日一日の出来事 チクタク
時計の針が俺をひきずる チクタク 思い出 後悔 欲望 チクタクチクタク
寝転ぶ俺に襲い来るお前への思い 勝利への祈りが
タバコの煙 揺らめく窓に心に
どこまでもどこまでも チクタク
俺の明日が始まってる…
始まってる…

 

 

深夜、静まり返った一人の部屋で時計の音だけが響く、時計の針が自分をひきずる、この「ひきずる」も宮本ワードですが、ひきずられて思うように動けない、飛べないという通奏低音が歌詞に依然としてある。

50代のアルバム「Wake Up」(2018年)ではちょっと様相が変わります。

 

 

わけもわからぬままやみくもに駆け抜けた日々よ
相変わらず俺は探し続けてるけど
ありがとうって いつかの友達と笑って
陽気に一杯やりながら
思い出に花咲かせたくなる

とまることない とまるわけもない
いつものいつもの顔のままでグッバイ

(「いつもの顔で」)

 

 

「ありがとう」「友達と笑って」「陽気に一杯」。言葉がふっくら優しくふくらんでいると思いませんか。次は同アルバムの「オレを生きる」。

 

 

のぼりの道の時やら くだりの道の時やら
忘られぬ思い出胸に来るぜ 今日は ああ ヤケに ああ

暮れてゆく町 風に吹かれ
オレは町を行く ただ町を行くのさ

悲しいなんて言ってられねえ
そうさ 笑いと夢抱いて
都会の風に吹かれ町をゆく 賑やかな
たぶんオレと同じ 風に吹かれ
自らの足どりを確かめながら 流れ流れてゆく

たまさか感ずる 最高の瞬間(とき)を
オレはオレを生きる

 

 

「悲しいなんて言ってられねえ」「笑いと夢抱いて」「最高の瞬間」。肩の力が抜けて「自らの足どりを確かめながら」穏やかな表情で歩いている宮本くんが浮かびます。人生ののぼりくだりも振り返る余裕が生まれて、何かに引きずられて飛べない俺ではなくなっている。

この後ソロ活動に入り、「君に会いたい 今すぐ会いたい」「どんなときも愛してるぜ」「僕らの新しい旅に出ようぜbaby」と、今まで宮本くんを抑えつけていたフタがぽんっと弾けたように、あまりにも率直に愛を歌い出すのです。

ソロワークとカバーアルバムが成功を収めた後、今回の新曲3つにたどり着くのですが、歌い方が優しい。がなってないし叫んでもない。カバーアルバムで女性曲に心身を傾けた効用だと考える。「shining」は「俺が俺らしく生きるために」などと男唄ではあるけれど柔和さに裏打ちされているように聞こえる。「sha・la・la・la」では「俺は絶対勝つってよ」の後の言葉が「強く 気高く やさしく」。強くは今まで通りだとして、気高くとやさしくに宮本ワードの変化の兆しを感じる。誇りをもって使命や運命に向かい合っている人の言葉だと思う。

NHKみんなのうた「passion」の歌詞は今までの歌に使われていた言葉が再利用されていて、最後に「俺は行く」で締めるので、いつもの宮本の俺の歌系に一見聞こえる。でも、「青い空 流れる雲 波には光がきらめいて」このなんでもない歌詞にちょっとびっくりした。こんな明るい楽しい歌詞は今までなかったよね。

長く暗い迷いの道を抜けた後に、ソロ活動という心機一転の機会を作ったこと、カバーアルバムで歌に集中したこと、それらが世間に拍手で受け入れられたこと、これが宮本くんが今「愛している」と高らかに歌う理由なんですよ。

 

はっ。私は宮本に失恋している最中だったのでは・・?失恋した人のことをこんなに切々と語るなんて、やっぱり私は宮本を愛してるんだなー。いいけど、別に。

今はまだ宮本の幸せを呪、祈ることはできないけど、しっかりまっとうに悲しんで、自分の本当の気持ち、一番大事な気持ちから目をそらさないで正直に伝える努力はします。宮本、ほんっとに好き。大好き。愛してるよ。またね。

 

 

この恋は本物の恋だから・その2

みなさん、こんにちは。みなさんはお元気ですか?私は全然元気じゃありません。宮本くんに失恋したからです。もう何度目の彼女話で何度目の失恋だって感じですが、どこまで続くこの痛みと思いつつ、書きたいことがあって筆を取りました。

ツイッターの反応が予想以上に深刻で、それまでの宮本さん好きツイートを消してしまった方がいたり、夜中につらさを吐き出したり、今はエレカシもソロ曲も聞けないといった方々もいて、そんなつぶやきを見ていてふたつのことを考えました。

ひとつは、宮本はほんとにスターになったんだなってこと。この騒がれ方はスターだよ。エレカシの20代からのファンは、才能があって認められてデビューしたのに売れない彼らを見てもどかしかったのと、宮本自身が契約を切られた話をあちこちでするのにも胸を痛めてきたんですよ。ファン同士で話し合ったわけじゃないけど、ネットで古いファンの感想読んでるとだいたい同じこと考えてたんだなと思う。

宮本くんがデビュー時から普通に彼女話をしてもなんにも話題にもならなかった。インタビュワーさんはプライベートなことなど何も聞いてないのに嬉しそうに進んで彼女話をする宮本に乙女心は血の涙を流しつつも、世の中が何事もなかったように過ぎていくのがちょっと虚しかった。

長年のファンから見ると、宮本の彼女話は通常運転というか、定期報告みたいなものなんですよ。で、世間的に売れている時だけ話題になるんですね。世の中ってこういうものか、と思います。最近は今カノ話はしなかったからさすがにわきまえたかと思っていたら外部圧力で知らされて、これよりは宮本が自分で話した方がいいかなと思う。その方が宮本くんの率直な性格を世間にアピールできるから。どっちでも乙女ゴコロは負傷しますがね。

でもひとつ正直に告白すると、今回は2度目なの!?えっ、1度目って私覚えてない。こんな話題を忘れるはずはないから、本当に当時知らなかったんだと思います。うーん、エレカシに一度別れを告げた時のことかしら。こういう、おまえはホントにファンなのか現象が時々起こります。不思議。

ふたつめは、今つらい思いをしている方に向けて、余計なお世話だとわかっているし私なんかに言われたくないと思われると思うけど、もしかしたら伝わることもあるかもしれないと思うので書いておきます。

宮本の彼女話が出たら、宮本に悪態つけばいいんですよ。宮本だってステージから客にバカヤローって平気で言うじゃないですか。私たちも宮本ばーかばーかってレスポンスしていいんですよ。

こんなことはネットの無い時代にはできなかった。私たちの声が届くこともなく、見方を変えると彼らも見えない相手に向けて歌っていたんだと思う。だから売れることがひとつの指標になって、今も売り上げなどの数字は力があるし、それは事実で現実だと思う。でも、ネットによってファンの愛は可視化されるようになった。私は本人が見る見ないはどっちでもいいと思っているけど、彼らの周囲で金勘定をしないといけない人たちには是非見てほしい。売り上げや視聴率といった数字がいまいちでも、もしくは全然ダメでも、どういうファンに支持されているかでこの先の伸びしろと展開が見えてくると思う。

宮本の場合は、ファンの年齢層が高いので10代のファンと違って財布のひもの開け閉めも当人次第で開けてもらいやすいのと、ソロとROMANCEで更に幅広い年齢の女性客が増えて、今売れるものはCDでもグッズでも目一杯売れるのに、よりによって女性客が引いてしまう話題がソロコンの前に出てしまったことが私は悔しい。普通は彼女持ちに金なんかかけないよ。ツイッターでも買い控え発言出てるし。もー、ほんとに悔しい。

ちょっとずれましたが、私がばかばかとか悔しいとか率直に書いているのは、つらい乙女ゴコロを慰安するためでもあるんですよ。だって好きな人に彼女がいるってわかったら泣きたくなるじゃないですか。今までの自分の恋心がばかみたいに思えて、自分が悲しくて恥ずかしくて、消えてしまいたい、消してしまいたいって思う。でも、恋をするとはそういうことなんだと思う。たとえステージの上の人でも、この恋は本物の恋なんですよ。だから、今つらい人は本物の恋を知って、本物の失恋を味わっているんです。つらくないはずがない。恋をして傷つかないなんてことはない。すぐに回復なんてできないし、今は回復できるのかさえわからないと感じてしまうけど、悲しい時は我慢せずに悲しい気持ちと一緒に歩くしかないと思う。無理に元気に振る舞わなくていいし、傷口にせめてかさぶたができるまで静かに待つしかないと思う。

ていうか、人を慰めてる場合じゃないんですけど、なんかこういう非常時ってその人の本質が浮上しますよね。私も慰めてほしいんですけど、苦しんでいる人を目にすると、きゃーって私の中の何かが悲鳴を上げて、自分も血を流しながらでもなんか声をかけてあげたいって思うんです。なんの力もない人間が余計なお世話でしかないけど。

それと、ファンの声が届く分、宮本も多分なにがしか胸を痛めているかもしれないなって思うので書いておくと、今自分がやるべきことはさすがにわかってるよね。歌を歌うこと。それしかできることないだろ。あんたはそのために生まれてきたんだから、バースディコンサートを成功させることだけを考えろ。みんな宮本の声が好きだよ。歌が好きだよ。もちろん、私も大好き。何があっても私の愛は変わらないって前に言ったよね。あれは嘘じゃない、私に二言はない。私は一生、宮本を愛するから心配しないで歌ってね。楽しみにしてるよ。

 

 

 

 

 

なぜか宮本まで慰めてしまった本編は以上ですが、野暮を承知で付け足すと、私は宮本くんを1番好きだと書こうと判断した時に、いずれ現在の彼女話も出てくるだろうという覚悟を同時に決めていました。長年のファンだったら誰でも推測できることです。でも、あえて振り切って宮本くんが1番好きと書いておくことで、失恋話との振り幅が大きく広がって、読んでる方にドキドキが伝わりやすくなるんじゃないかなと思いました。

でも、「その時」に自分が何を感じて何を書くのかは、その時の自分にまかせようと思いました。で、結局出てきたのは、宮本くんが大好きだってことでした。ほんとにばかみたいだけど、宮本くんが1番好きです。

彼女話には泣かされ続けてきたけれど、ファンも一緒に年をとって強くなったというか鍛えられたというか。強くはなったけど強がるつもりはないので、今は自分の慰めになるものにはなんでも頼ろうと思います。

えっと、それで、私ちょっとまた韓国男子に浮気してもいい?宮本くん?韓国映画ノワール系はあまり見てなかったんだけど、面白そうだなってちょうど思ってたとこだったの。心配しないでね、エレカシも宮本ソロも同時に追いかけるから。それで、よかったら次は私とつきあってね。宮本くんとはつきあってみたいなって思ってるの。1週間くらいで大喧嘩して別れそうだけど。現世が無理だったら来世でもいいよ。生まれ変わっても私は宮本くんを好きになると思うから、今度は私のことも好きになってね。それじゃ、また!